fc2ブログ
2010. 12. 01  
私が今まで行ったツーリングコースの紹介

もう今年もあと1ヶ月
今年最後のツーリングに
12月のお勧めは、
根来寺から和歌山ラーメンへ

いつものR309から
道の駅「かなん」で一休み
アップダウンの
南河内グリーンロードを伝い
R371で峠を越え橋本へ

混雑のR24を避け
山麓を走る広域農道へ
信号の少ないちょっと
ワインディングの快走路
スピードの出しすぎに注意

少し走ると根来寺に到着
国宝の大塔を参観後は
お待ちかね、和歌山ラーメンへ

数あるラーメン屋さんから
今回は「正善」さんをピックアップ
P2149219_convert_20101130223052.jpg
帰りは、道の駅「さくらの里」からR26へ

出来れば天気のいい暖かい日にどうぞ
スポンサーサイト



2010. 10. 30  
私が今まで行ったツーリングコースの紹介

11月のお勧めは曽爾高原
曽爾高原といえばススキが有名
この時期一面のススキが鑑賞でき
けっこうたくさんの方が
IMAGE_194_convert_20101030192018.jpg


ルートは西名阪から名阪国道へ
針テラスでちょっと休憩の後
小倉インター出口から
やまなみロード(広域農道)
信号のないアップダウンのある
ワインディング
この道けっこうお気に入り

県道28号から国道369号へ
トンネルを抜け県道81号へ
ここまでくれば曽爾高原はもうすぐ

途中でお弁当買って高原で食べるもよし
時間があれば吉野の「きのこの館」で
きのこのフルコースなんてどう?

参照2009、11月のツーリング

2009. 10. 26  
最近VTRを購入いただいた方
山道に行きたいけどちょっと不安が
と相談を受け
それじゃ「行ってみる?」ということで
プチツーリング

日曜日 お店が開店前にとAM7に出発
まずは中環からR309 道の駅「かなん」へ

バックミラーごしに見る走りは、いたって普通
車線変更なんかも大丈夫

ここから水越峠へ
コーナーも危なげなく

峠を下り県道30号線へ
北へ少し走り 左折して山の方へ

少し細い道を通り「ラッテたかまつ」へ
開店前だが気のいい店の方がどうぞと
牧場とれたての牛乳をいただき

次は高速初体験へ
南阪奈道は、交通量も少なくうってつけ

高速を降り、道の駅「しらとりの郷」で休憩
ちょっとコーヒーブレークの後、お店まで

走行距離 70km 約3時間のプチツーリング

こんな初心者ツーリングもやってます





カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
早起き生活
早起き生活
Powered by 早起き生活
プロフィール

takigawatenntyou

Author:takigawatenntyou
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード