2013.
09.
03
昨日は鈴鹿サーキットで第一回BIKE LOVE FORUMに参加しました。
8月19日(バイクの日)に経済産業省のニュースリリースで発表されたこの会議、
バイクに関連する企業、自治体、国、ユーザーが集まって、
社会に受け入れられるバイクを目指し、バイク文化を創造し、
バイク産業が目指す目標に向かっていこうといううものでした。
「かっこいいオートバイ(ライダー)になるためにはどうすればよいか」
4人のパネラーの方がそれぞれの意見を述べられていました。
かっこいいは、人それぞれとれえ方が違い、議論をまとめるのは
難しいかなと聞きながら、私が思うかっこいいオートバイ(ライダー)は・・・
と考えていました。
「マナーを守り、人に迷惑をかけない」当たり前の事だけど
見られているという意識を持ってバイクに乗ろう・・・
いろんなことを考えるきっかけになったこの会議、次回は浜松で
開催されるということで、バイクを取り巻く環境が少しでも
良くなっていけばと思いました。
8月19日(バイクの日)に経済産業省のニュースリリースで発表されたこの会議、
バイクに関連する企業、自治体、国、ユーザーが集まって、
社会に受け入れられるバイクを目指し、バイク文化を創造し、
バイク産業が目指す目標に向かっていこうといううものでした。
「かっこいいオートバイ(ライダー)になるためにはどうすればよいか」
4人のパネラーの方がそれぞれの意見を述べられていました。
かっこいいは、人それぞれとれえ方が違い、議論をまとめるのは
難しいかなと聞きながら、私が思うかっこいいオートバイ(ライダー)は・・・
と考えていました。
「マナーを守り、人に迷惑をかけない」当たり前の事だけど
見られているという意識を持ってバイクに乗ろう・・・
いろんなことを考えるきっかけになったこの会議、次回は浜松で
開催されるということで、バイクを取り巻く環境が少しでも
良くなっていけばと思いました。
スポンサーサイト