2013.
10.
18
今回の一泊ツーリングは、「福井で道の駅スタンプ集め!」を
目的にルートを計画、まずはいつもの阪神高速木部から
道の駅「くりの郷」を目指して出発。
快晴の中、3連休の渋滞の洗礼を受け、
ちょっと予定より遅れて到着。「Iさんお待たせ!」

次はR173を進み、トンネルを抜けてすぐ右折、
るり渓を通り、快走路の県道54を使い「京都新光悦村」で休憩。
ここで早速、Yさん自慢の「マイスタンプ台」登場!

ちょっと小腹がすいたので、美山名物「牛乳プリン」を

少し遅れを取り戻すべく、「ひよし」「美山」の道の駅は次回にして、
県道19号を走っていると、対向車のライトが「ピカピカ」
対向のライダーも手でスピードダウンのゼスチャー。
しばらく行くと、お巡りさんが出店中、
サインを求められる事もなく、R162に出ると、
「名田庄」まではフリー走行。
「名田庄」に着くとちょうどお昼に、ここで予定より早く
昼食を取り、いつも車で参加のIさん一家に連絡を取ると
渋滞でまだ湖西道路の上との返事

日帰りで参加の2人を含めて集合写真

次は「若狭おばま」で大統領の熱烈歓迎を受け
ここから海岸沿いを敦賀へ

「河野」に着いてスタンプを押し、時計を見ると・・・
最後の道の駅が間に合うか微妙
休憩も短い目で「パークイン丹生ヶ丘」へ出発

県道3号を走りながら、時計とにらめっこ。
「みくに」には5時を回って到着。

てっきり5時までと思っていたのが6時まででラッキー!
しっかりスタンプを押して、後は宿へ。

美味しい魚とお酒を頂いて、夜は更けていく・・・

一日目の走行は約300キロ
ルートは下記のとおりでした。


2日目に続く。
目的にルートを計画、まずはいつもの阪神高速木部から
道の駅「くりの郷」を目指して出発。
快晴の中、3連休の渋滞の洗礼を受け、
ちょっと予定より遅れて到着。「Iさんお待たせ!」

次はR173を進み、トンネルを抜けてすぐ右折、
るり渓を通り、快走路の県道54を使い「京都新光悦村」で休憩。
ここで早速、Yさん自慢の「マイスタンプ台」登場!

ちょっと小腹がすいたので、美山名物「牛乳プリン」を

少し遅れを取り戻すべく、「ひよし」「美山」の道の駅は次回にして、
県道19号を走っていると、対向車のライトが「ピカピカ」
対向のライダーも手でスピードダウンのゼスチャー。
しばらく行くと、お巡りさんが出店中、
サインを求められる事もなく、R162に出ると、
「名田庄」まではフリー走行。
「名田庄」に着くとちょうどお昼に、ここで予定より早く
昼食を取り、いつも車で参加のIさん一家に連絡を取ると
渋滞でまだ湖西道路の上との返事

日帰りで参加の2人を含めて集合写真

次は「若狭おばま」で大統領の熱烈歓迎を受け
ここから海岸沿いを敦賀へ

「河野」に着いてスタンプを押し、時計を見ると・・・
最後の道の駅が間に合うか微妙
休憩も短い目で「パークイン丹生ヶ丘」へ出発

県道3号を走りながら、時計とにらめっこ。
「みくに」には5時を回って到着。

てっきり5時までと思っていたのが6時まででラッキー!
しっかりスタンプを押して、後は宿へ。

美味しい魚とお酒を頂いて、夜は更けていく・・・

一日目の走行は約300キロ
ルートは下記のとおりでした。


2日目に続く。
スポンサーサイト