2014.
04.
29
昨日はぶらっとVFR1200Xで
お出かけしました。
天気予報ではくもりのち雨、
まあ出発の時から雨は覚悟の上、
カッパと降りだしたときに寒くなるであろうと
防寒用のフリースをサイドパニアに入れて
のんびり北の方角を目指しました。
お昼を食べてそろそろ出ようかと空を見上げると
怪しい雲、こんな時カッパを着るタイミングって
難しいですよね。
雲の様子、対向車の水滴やワイパーの状態、
対向にライダーが来ればカッパを着ているか等
いろんなことを考えながら判断しますが、
田舎の方を走っていると雨宿りできるポイントも
あまりないので早い目がお勧めですね。
昨日はお昼を食べた後に給油のタイミングで
カッパを着ました。
ほどなく降りだすとやはり気温も下がり
次の道の駅でフリースを着こみ、
グリップヒーターのスイッチもON、
冬だけでなく雨の時もありがたいですね。
私は基本的に雨のツーリングも嫌いじゃないです。
確かに視界は悪くなり、危険も増しますが、
しっかり装備をすれば、雨の日も楽しめますよ。
お出かけしました。
天気予報ではくもりのち雨、
まあ出発の時から雨は覚悟の上、
カッパと降りだしたときに寒くなるであろうと
防寒用のフリースをサイドパニアに入れて
のんびり北の方角を目指しました。
お昼を食べてそろそろ出ようかと空を見上げると
怪しい雲、こんな時カッパを着るタイミングって
難しいですよね。
雲の様子、対向車の水滴やワイパーの状態、
対向にライダーが来ればカッパを着ているか等
いろんなことを考えながら判断しますが、
田舎の方を走っていると雨宿りできるポイントも
あまりないので早い目がお勧めですね。
昨日はお昼を食べた後に給油のタイミングで
カッパを着ました。
ほどなく降りだすとやはり気温も下がり
次の道の駅でフリースを着こみ、
グリップヒーターのスイッチもON、
冬だけでなく雨の時もありがたいですね。
私は基本的に雨のツーリングも嫌いじゃないです。
確かに視界は悪くなり、危険も増しますが、
しっかり装備をすれば、雨の日も楽しめますよ。
スポンサーサイト