2015.
04.
13
週末になると雨と嫌な流れが続いていましたが
何とか今回は日曜日だけが晴れ、
ミーティングの後、北へ向かって出発。
この時期、朝は寒くて昼間はそれなりの気温、
服装に悩みます。今回はジーパンの下にインナー、
出だしは寒いかとカッパのズボンをはいてちょうどでした。
阪神高速で市内をエスケープ、R173に入り、
まずは「能勢、くりの郷」で休憩。

さらにR173を北へ走り、K(県道)300の標識が見えると左折。
ここからはK97、K69と快走路をつなぎ
小一時間走ると「丹波おばあちゃんの里」へ。
去年、4月のツーリングで訪れた時も開催されていた
クラシックカーのイベントが今年も行われていて
駐車場はいっぱい。

懐かしい車やバイクが並んでいました。


次は桜並木をのんびり走行と北近畿道に乗り
氷上インターへ。
満開の桜を期待していましたが・・・
数日前の雨風で散ってしまったみたいで、ご覧の通り。
また来年に期待しましょう。

青垣インターから再び北近畿道に入り、
今日のお昼は「但馬のまほろば」で。

続きはまた明日。
何とか今回は日曜日だけが晴れ、
ミーティングの後、北へ向かって出発。
この時期、朝は寒くて昼間はそれなりの気温、
服装に悩みます。今回はジーパンの下にインナー、
出だしは寒いかとカッパのズボンをはいてちょうどでした。
阪神高速で市内をエスケープ、R173に入り、
まずは「能勢、くりの郷」で休憩。

さらにR173を北へ走り、K(県道)300の標識が見えると左折。
ここからはK97、K69と快走路をつなぎ
小一時間走ると「丹波おばあちゃんの里」へ。
去年、4月のツーリングで訪れた時も開催されていた
クラシックカーのイベントが今年も行われていて
駐車場はいっぱい。

懐かしい車やバイクが並んでいました。


次は桜並木をのんびり走行と北近畿道に乗り
氷上インターへ。
満開の桜を期待していましたが・・・
数日前の雨風で散ってしまったみたいで、ご覧の通り。
また来年に期待しましょう。

青垣インターから再び北近畿道に入り、
今日のお昼は「但馬のまほろば」で。

続きはまた明日。
スポンサーサイト