2015.
09.
10
ツーリングに行く時、必ず持っていくものに
地図がありますよね。
最近はナビ(スマホ)だけという方も多いかもしれませんが、
全体を俯瞰するには、やっぱり地図かなと思います。
一人でぶらっと行く時は、国道を通らず、県道、
広域農道、何も表示のない道と交通量の少なそうな道を
探すことが多い私は、現在位置の確認に
スマホのグーグルマップは重宝します。
昔は地図を持っていても現在位置が分からずに迷子に
なんて事もよくありましたが、今では携帯の電波が届く限り
すぐに、何処にいるかはわかります。
私がいつも愛用している地図は、「ツーリングマップル」
(ちょっとくたびれた写真ですが)

バイク向けの地図なので、走って気持ちのいい道や、
キャンプ場など宿泊施設、おいしい名物など
役に立つ情報もたくさん掲載されています。
始めてツーリングに行くという方には、
スマホと地図を併用するのをお勧めします。
地図がありますよね。
最近はナビ(スマホ)だけという方も多いかもしれませんが、
全体を俯瞰するには、やっぱり地図かなと思います。
一人でぶらっと行く時は、国道を通らず、県道、
広域農道、何も表示のない道と交通量の少なそうな道を
探すことが多い私は、現在位置の確認に
スマホのグーグルマップは重宝します。
昔は地図を持っていても現在位置が分からずに迷子に
なんて事もよくありましたが、今では携帯の電波が届く限り
すぐに、何処にいるかはわかります。
私がいつも愛用している地図は、「ツーリングマップル」
(ちょっとくたびれた写真ですが)

バイク向けの地図なので、走って気持ちのいい道や、
キャンプ場など宿泊施設、おいしい名物など
役に立つ情報もたくさん掲載されています。
始めてツーリングに行くという方には、
スマホと地図を併用するのをお勧めします。
スポンサーサイト