2017.
06.
16
こんにちは、ライディングスクールとツーリングを
開催しているタキガワホンダの店長・滝川です。
毎月第二日曜日にツーリングを開催しています。
今回は通算372回目、だんだん行き先に
困るようになり、平成24年7月の第323回と同じ
コースで伊勢神宮&うなぎ、直前までは雨予報
でしたが、天気予報が変わり予定通りの出発です。

時間短縮の為、南阪奈道から高田バイパスを
抜けR166を通り一時間ほどで道の駅「宇陀路大宇陀」
に、一回目の休憩です。

ここから次の「飯高駅」までは、途中高見峠を越える
R166の一本道。この区間は各自が自分のペースで
走る約一時間のフリー走行。こんな感じで何台か
連れ立って走る方や単独の方など、あくまで
自分のペースで。

「飯高駅」はいつもバイクの方がたくさん、
休憩が終わるとお待ちかねの昼食へ出発。

R166~R368~R42~県道38をつないで
お昼前にうなぎの膳さんに到着。
お店は川に面してなかなかの風情、ただし
駐車場への道はタイトなヘアピンの急坂。
慣れてない方は、バイクは上に置いておくのが
賢明か。

11時開店の一巡目のお客さんがそろそろ
帰るころで、思っていたよりも待たずにお店の中へ。
ちょっとはりこんで・・・美味しかったです。

続きはまた明日。
開催しているタキガワホンダの店長・滝川です。
毎月第二日曜日にツーリングを開催しています。
今回は通算372回目、だんだん行き先に
困るようになり、平成24年7月の第323回と同じ
コースで伊勢神宮&うなぎ、直前までは雨予報
でしたが、天気予報が変わり予定通りの出発です。

時間短縮の為、南阪奈道から高田バイパスを
抜けR166を通り一時間ほどで道の駅「宇陀路大宇陀」
に、一回目の休憩です。

ここから次の「飯高駅」までは、途中高見峠を越える
R166の一本道。この区間は各自が自分のペースで
走る約一時間のフリー走行。こんな感じで何台か
連れ立って走る方や単独の方など、あくまで
自分のペースで。

「飯高駅」はいつもバイクの方がたくさん、
休憩が終わるとお待ちかねの昼食へ出発。

R166~R368~R42~県道38をつないで
お昼前にうなぎの膳さんに到着。
お店は川に面してなかなかの風情、ただし
駐車場への道はタイトなヘアピンの急坂。
慣れてない方は、バイクは上に置いておくのが
賢明か。

11時開店の一巡目のお客さんがそろそろ
帰るころで、思っていたよりも待たずにお店の中へ。
ちょっとはりこんで・・・美味しかったです。

続きはまた明日。
スポンサーサイト