2018.
11.
08
こんにちは、ライディングスクールとツーリングを 開催して、勝手にツーリングコンシェルジェと名乗っているタキガワホンダの店長・滝川です。
昨日は朝から講習、昼からは会議と何かバタバタという感じでした。昼からの会議は淀屋橋で帰る頃には日も暮れて、地下鉄に乗るのに御堂筋に出てみると。


大阪に住んでいますが、なかなか都会に出ることはないのでなんだかキョロキョロしながら歩いていました。
この催しは「大阪光の饗宴」といい、今年で6年目を迎えるようですが、たぶんどんどん増えているインバウンドの人も狙っているんだと思います。インバウンドなんて関係ないとこの間までは考えていましたが、少し前にちょっとその考えが変わる事がありました。
通勤にリードを使って頂いている中央市場にお勤めの方が、この間乗り換えの相談来られた時の話です。9月の台風で関空が一時閉鎖になった後、お得意先の黒門市場の方々が、海外からのお客さんが来なくなったので仕入れを控えられて、売り上げがかなり減ったとお話をいただき、ちょっと乗り換えも先に延ばそうかなとの事でした。
「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃあないですが、関空が閉鎖された事によって、まわりまわって影響がバイク屋さんにまであるほど、インバウンドは大きな経済効果があるんだなと、「光の饗宴」を少し見学しながら、そんな事を思い出していました。
昨日は朝から講習、昼からは会議と何かバタバタという感じでした。昼からの会議は淀屋橋で帰る頃には日も暮れて、地下鉄に乗るのに御堂筋に出てみると。


大阪に住んでいますが、なかなか都会に出ることはないのでなんだかキョロキョロしながら歩いていました。
この催しは「大阪光の饗宴」といい、今年で6年目を迎えるようですが、たぶんどんどん増えているインバウンドの人も狙っているんだと思います。インバウンドなんて関係ないとこの間までは考えていましたが、少し前にちょっとその考えが変わる事がありました。
通勤にリードを使って頂いている中央市場にお勤めの方が、この間乗り換えの相談来られた時の話です。9月の台風で関空が一時閉鎖になった後、お得意先の黒門市場の方々が、海外からのお客さんが来なくなったので仕入れを控えられて、売り上げがかなり減ったとお話をいただき、ちょっと乗り換えも先に延ばそうかなとの事でした。
「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃあないですが、関空が閉鎖された事によって、まわりまわって影響がバイク屋さんにまであるほど、インバウンドは大きな経済効果があるんだなと、「光の饗宴」を少し見学しながら、そんな事を思い出していました。
スポンサーサイト