2019.
11.
25
こんにちは、ライディングスクールとツーリングを 開催して、勝手にツーリングコンシェルジェと名乗っているタキガワホンダの店長・滝川です。
今日は2回目の平日ツーリング、午前中雨予報のためスタートを12時に変更していつものようにまずはミーティング。今回ツーリング初めての方もおられたので、千鳥走行や後ろが途切れた時の対処など基本を皆さんとおさらいしました。

中央環状からR309を南下して道の駅「ちはやあかさか」へは小一時間で到着。

のんびり休憩の後は、南河内グリーンロードと紀ノ川広域農道と快走路をつないで「くしがきの里」で2回目の休暇。

土日はいっぱいの道の駅も平日はのんびり、お約束のアイスを食べて、30分ほどおしゃべりして出発。

トンネルを使って大阪府に戻り外環状を左折、貝塚インターから阪和道に入り岸和田SAで最後の休憩。

夕暮れも近付いてきて長原インターまで阪和道で一気に帰りなんとか暗くなるギリギリ手前で店に戻りました。ご参加の皆さんありがとうございました。マスツーリング初めての方にも喜んでいただいた平日ツーリング、また開催します。
今日は2回目の平日ツーリング、午前中雨予報のためスタートを12時に変更していつものようにまずはミーティング。今回ツーリング初めての方もおられたので、千鳥走行や後ろが途切れた時の対処など基本を皆さんとおさらいしました。

中央環状からR309を南下して道の駅「ちはやあかさか」へは小一時間で到着。

のんびり休憩の後は、南河内グリーンロードと紀ノ川広域農道と快走路をつないで「くしがきの里」で2回目の休暇。

土日はいっぱいの道の駅も平日はのんびり、お約束のアイスを食べて、30分ほどおしゃべりして出発。

トンネルを使って大阪府に戻り外環状を左折、貝塚インターから阪和道に入り岸和田SAで最後の休憩。

夕暮れも近付いてきて長原インターまで阪和道で一気に帰りなんとか暗くなるギリギリ手前で店に戻りました。ご参加の皆さんありがとうございました。マスツーリング初めての方にも喜んでいただいた平日ツーリング、また開催します。
スポンサーサイト