2019.
12.
23
こんにちは、ライディングスクールとツーリングを 開催して、勝手にツーリングコンシェルジェと名乗っているタキガワホンダの店長・滝川です。
今日は定休日の月曜日、先月に引き続いて平日ツーリングに行ってきました。10月に免許を取られてこの前のライディングスクールに参加いただいた方から事前に参加の申し込みをいただいていたので、今回のルートは超初心者ツーリング・ファーストのコースに。
まずは走り出して40分弱で道の駅「しらとりの郷」で休憩。

超初心者ツーリングは休憩が多くて長いのが特徴、しっかり休んでから次は県境をこえて「かつらぎ」へ。

今日の出発は10時、ちょうどここでランチタイム、フードコートでそれぞれ好きなものを。

おしゃべりが止まりませんが、何とか切り上げて次はR309で水越峠をこえて大阪側にもどり「ちはやあかさか」で休憩。レブルに乗る女子が二名、一人は免許取り立て、もう一人は7月以来のバイク、大丈夫でした。

3時前には無事店に戻りツーリングは終了。時間のある方は店に戻ってからもしっかりおしゃべり、走ってるよりしゃべってる時間のほうが長いぐらいの平日(超初心者)ツーリング、また次回企画しますので、ご参加お待ちしています。
今日は定休日の月曜日、先月に引き続いて平日ツーリングに行ってきました。10月に免許を取られてこの前のライディングスクールに参加いただいた方から事前に参加の申し込みをいただいていたので、今回のルートは超初心者ツーリング・ファーストのコースに。
まずは走り出して40分弱で道の駅「しらとりの郷」で休憩。

超初心者ツーリングは休憩が多くて長いのが特徴、しっかり休んでから次は県境をこえて「かつらぎ」へ。

今日の出発は10時、ちょうどここでランチタイム、フードコートでそれぞれ好きなものを。

おしゃべりが止まりませんが、何とか切り上げて次はR309で水越峠をこえて大阪側にもどり「ちはやあかさか」で休憩。レブルに乗る女子が二名、一人は免許取り立て、もう一人は7月以来のバイク、大丈夫でした。

3時前には無事店に戻りツーリングは終了。時間のある方は店に戻ってからもしっかりおしゃべり、走ってるよりしゃべってる時間のほうが長いぐらいの平日(超初心者)ツーリング、また次回企画しますので、ご参加お待ちしています。
スポンサーサイト