2020.
05.
19
こんにちは、ライディングスクールとツーリングを 開催して、勝手にツーリングコンシェルジェと名乗っているタキガワホンダの店長・滝川です。
今日は連休二日目、夜によく降っていた雨も朝にはあがっていましたが、自粛要請中で県外へのお出かけはできずにさてさて何処へということで、自転車で市内をぶらぶらしてきました。
まずは久しぶりの住吉大社へ、こちらも自粛で参拝は出来ずに。

それではとさらに西へ、いつもの住の江ドライビングスクールさんのご近所、南港通の上に架かる住之江区と大正区を結ぶ新木津川大橋へ。

バイクや車で通った事はあるのですが自転車では初体験、結構な高さまで登り見晴らしは抜群。

大正区側はグルグルの3重巻きの車道の横を自転車も、だんだんスピードが乗ってきて思わずブレーキを。

さてそろそろ戻りましょうかと今度は大正区から西成区へ、千本松大橋(通称めがね橋)を通ることもできますが、ここはあえて

大阪市営の渡船に乗って、何となくちょっと私には非日常な体験。まあ意外にたくさんの自転車が乗られていて生活の足になっているようです。

なかなかバイクで遠くへお出かけできない状況の中、自転車で3時間ほどの散歩でした。いつもはバイクや車で見過ごしてしまっているようなお店などの発見が出来たり、無料で船に乗れてちょっと非日常気分になれたり、意外といい気分転換になりました。
でもやっぱりバイクで大手を振ってお出かけしたいですね。
今日は連休二日目、夜によく降っていた雨も朝にはあがっていましたが、自粛要請中で県外へのお出かけはできずにさてさて何処へということで、自転車で市内をぶらぶらしてきました。
まずは久しぶりの住吉大社へ、こちらも自粛で参拝は出来ずに。

それではとさらに西へ、いつもの住の江ドライビングスクールさんのご近所、南港通の上に架かる住之江区と大正区を結ぶ新木津川大橋へ。

バイクや車で通った事はあるのですが自転車では初体験、結構な高さまで登り見晴らしは抜群。

大正区側はグルグルの3重巻きの車道の横を自転車も、だんだんスピードが乗ってきて思わずブレーキを。

さてそろそろ戻りましょうかと今度は大正区から西成区へ、千本松大橋(通称めがね橋)を通ることもできますが、ここはあえて

大阪市営の渡船に乗って、何となくちょっと私には非日常な体験。まあ意外にたくさんの自転車が乗られていて生活の足になっているようです。

なかなかバイクで遠くへお出かけできない状況の中、自転車で3時間ほどの散歩でした。いつもはバイクや車で見過ごしてしまっているようなお店などの発見が出来たり、無料で船に乗れてちょっと非日常気分になれたり、意外といい気分転換になりました。
でもやっぱりバイクで大手を振ってお出かけしたいですね。
スポンサーサイト