2018.
07.
06
こんにちは、ライディングスクールとツーリングを 開催して、勝手にツーリングコンシェルジェと名乗っているタキガワホンダの店長・滝川です。
雨が続いていますね。職場と住まいが一緒の私はいいのですが、電車や車で通勤しているスタッフは朝から大変だったようです。夜になって特別警報も発表されているところもあり、これ以上被害が増えなければいいですが。
さて私もそうですが、人間誰しも何か「自分だけは大丈夫」と過信する傾向があるようです。大雨、地震、事故などの時に自分に都合の悪い事を無視したり、過小評価する事を「正常性バイアス」と呼ぶようです。
「正常性バイアス」とはWikipediaによると、人間の心は、予期せぬ出来事に対して、ある程度「鈍感」にできている。日々の生活の中で生じる予期せぬ変化や新しい事象に、心が過剰に反応して疲弊しないために必要なはたらきで、ある程度の限界までは、正常の範囲として処理する心のメカニズムが備わっていると考えられることのようです。
大阪は災害が少なくていいところですよねとよく他の方とお話したりするのですが、これも「正常性バイアス」、つい最近大きな地震があったことでもわかるように、大阪が大丈夫なんてことはないはずです。
今回の大雨も「自分だけは大丈夫」と軽く考えるのではなく、しっかり準備しないと駄目ですね。
雨が続いていますね。職場と住まいが一緒の私はいいのですが、電車や車で通勤しているスタッフは朝から大変だったようです。夜になって特別警報も発表されているところもあり、これ以上被害が増えなければいいですが。
さて私もそうですが、人間誰しも何か「自分だけは大丈夫」と過信する傾向があるようです。大雨、地震、事故などの時に自分に都合の悪い事を無視したり、過小評価する事を「正常性バイアス」と呼ぶようです。
「正常性バイアス」とはWikipediaによると、人間の心は、予期せぬ出来事に対して、ある程度「鈍感」にできている。日々の生活の中で生じる予期せぬ変化や新しい事象に、心が過剰に反応して疲弊しないために必要なはたらきで、ある程度の限界までは、正常の範囲として処理する心のメカニズムが備わっていると考えられることのようです。
大阪は災害が少なくていいところですよねとよく他の方とお話したりするのですが、これも「正常性バイアス」、つい最近大きな地震があったことでもわかるように、大阪が大丈夫なんてことはないはずです。
今回の大雨も「自分だけは大丈夫」と軽く考えるのではなく、しっかり準備しないと駄目ですね。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics